処女は結婚するまで守り通すのが日本では正しいことと言われている時代がありました。現代でもその価値観は、一部の地域でも残っているのかも知れません。
しかし、処女であることはそれほど大切なことでしょうか。結婚する前に性行為=セックスをするなんて不潔だと思う人は現代では少ないと思います。
そもそも世の男性のどれぐらいの人が結婚相手に処女であることを求めているかアナタはご存じですか。今回はこの答えと処女と偽って結婚しても問題ない理由についてお伝えしていきますね。
処女と嘘をついて結婚してもいい!男性は本当に結婚相手は処女がいの?
まず冒頭での答えである世の男性がどれぐらい結婚相手に処女であるかを求めているかですが、いくつかのアンケート結果を見ると、半数かそれ以上の男性が処女がいいと答えています。
参考:処女性と結婚に関する考察:基礎科学研究所
男の本音に迫る!「初めて」にこだわる処女厨の割合は●割と判明:Menjoy!(:Menjoy!(メンジョイ!)
『えっ!?処女のほうがいいの!?』と驚いた人が多いと思います。しかし、アンケート結果だけで判断するのはよくありません。少し冷静になって考えてみてください。
例えば同じブランドで全く同じアイテムが新品と中古ともに同じ値段で販売されていたら、アナタはどちらを購入しますか?当然、新品を選びますよね。
また学生時代を思い出してみてください。他のクラスの授業で一度配ったけど余って戻されたレジュメ(プリント)と、新しく追加で印刷されて用意された新品状態のレジュメどちらを手にとりましたか。一度配って戻されたレジュメは少しだけシワがあったり、折れ目がついていたりするだけでほとんど新品と変わらないですよね。それでも新品のレジュメを選ぼうとしませんでしたか。
このように無意識のうちに人間は新品でいいモノを選ぶ傾向にあるのです。同様にアンケートで処女(新品)と非処女(中古)どっちがいいですか?と聞かれたら処女(新品)を選びたくなるのが自然と言えるのではないでしょうか。
※処女を新品、非処女を中古なんて表現するなんて論外だと思いますが他にいい例えが思いつかなかったのでご容赦ください。。
もし選択肢に『どちらでも気にしない』とあれば多くの男性がそれを選んでいると思いますよ。先ほど紹介したアンケートの選択肢には『どちらでも気にしない』がなかったために、処女がいいと答える人の割合が多くなってしまっているのだと予想できます。
このことから処女であることが、結婚をするときに重要視されているわけではないと思って問題ないでしょう。また近年の晩婚化傾向からしても、処女の相手を求める人は減っています。20代後半になって今まで一度も彼氏がいなくて処女のままだと、性格などに問題があるのではないかと疑われてしまい可能性があります。そのせいで出会いのチャンスを逃してしまうかもしれません。
それでも男性の中には、どうしても処女がいいという男性はいます。そんな男性と結婚を考えているならたとえ非処女であっても、嘘をついてもいい。ただし、条件があります。
処女と嘘をついて結婚してもいい条件は、一生涯その男性のために尽くせると誓えること。相手の男性に処女であるかを聞かれて『この人と結婚したい』と強く願っているなら、たとえ非処女であっても処女と嘘をつくのは些細なことです。
そもそも処女かどうかを確認する男性がどれぐらい世の中に実在しているかは分かりませんが、処女か非処女なのかは自己申告以外で判明しようがありません。激しいスポーツの経験があれば処女膜も破れてしまいますし、初めてのSEXで血が出ない人も少なからずいます。
そのため処女と嘘をついても、バレることは自分から言わなければほとんどないでしょう。
嘘をつくことに抵抗がある、結婚後の生活に影響が出そうで心配と思うならその男性を諦めるしかありませんね。次の恋愛に気持ちを切り替えていきましょう。
処女じゃないことを理由に結婚できないなんて、そんなことを口にする男性の価値はゼロ。「もっといい相手を見つけて見返してやる!!」ぐらいの強い気持ちを持ってくださいね。
処女を頑張って貫く必要なし
現代において処女であることを結婚相手である女性に求める男性はほとんどいないでしょう。現在交際中の相手と結婚するかは分からなくとも、セックスするような雰囲気になったらしてみてもいいと思います。
処女じゃなくなってしまったら、この先彼氏ができない・結婚できないわけではありません。相手の男性と愛情を確かめ合う行為としてセックスをするのは、変なことではありません。ただし、子どもがまだ欲しくないなら避妊はしっかりしてくださいね。
お相手が今現在いなくて悩んでいる方は婚活サービスを利用してみるのはどうですか。いきなり申し込むのは気がひけると思うので、資料請求の申し込みからしてみてはいかがでしょうか。
でも、どの婚活サービスが良いか分かりませんよね。そんなときは結婚相談所比較ネットを使ってみてください。10個の質問からアナタに合った婚活サービスを紹介してくれますよ。
下記の画像をタップして、ぜひ公式サイトを読んでから申し込んでみてください。
処女と偽ってでも結婚したいと思えるなら嘘でもOK
処女と嘘をついて結婚しても問題なし。このことが結婚後に問題になるような夫婦仲なら、いつか別の理由で不仲になるでしょう。そもそも処女であることを条件としている男性なんて少数派。別にその男性と結婚できなかったとしても気にしないでいいでしょう。素敵な出会いはまたやってくるかもしれません。
反対に処女であることがコンプレックスならば、早めに卒業してしまいましょう。結婚相手が処女でなければならないと考えている人は多くありません。また最近では晩婚化の傾向になっているので、処女でなくとも気にしない男性が増えています。
処女を卒業することで、大人の女性になれたという自信につながります。現代では、処女であることに特別な価値はありません。チャンスに巡り会えたら、処女を卒業して大人の女性へと成長しましょう。
○この記事を書いた人
KYOKO
処女卒業を機に人生が好転したと思っている人。現在はライターなどをしつつ、独身を謳歌中。処女を捨てて大人の女になるというこのサイトのコンセプトに惹かれて記事を書いている。詳細なプロフィールはこちら⇒ライタープロフィール